以前、余ったルヴァン種を使ったバナナブレッドのレシピを以下の記事で紹介しましたが、今回はバナナブレッドをちょっとおしゃれに仕上げたローズ入りのバナナブレッドを作ってみました。

◆材料
・完熟バナナ 250g(約2~3本) ・ルヴァン種 100g(粉:水=1:1) ・卵 50g(1個) ・溶かしバター 20g ・薄力粉 50g ・全粒粉 50g ・砂糖 8g ※和三盆・黒糖・きび糖・ブラウンシュガーなどがおオススメ。 ※バナナの熟成が不十分な場合や甘めが好きな方は砂糖を足してください。 ・胡桃・ピーカンナッツ 40g ・シナモン・カルダモン 小さじ1/2~1 ※お好みでブランデーやインスタントコーヒー、バニラエッセンスなどを加えるとさらにコクがでます。 ・トッピング用バナナ 1/2~1本 ・食用バラ(ローズのエディブルフラワー) 適量

日本にいる時、ローズのエディブルフラワーは、上野アメ横の雑穀などが売っているお店で一袋100円で売っているのを使っていました。
◆作り方
1.ボールにバナナをいれてフォークや泡だて器でマッシュする 2.ルヴァン種と卵を加えて泡だて器でよく混ぜる 3.2に溶かしバターを加えて混ぜる 4.3に薄力粉、全粒粉、砂糖を加えてヘラでさっくり混ぜる 5.生地が混ざったら胡桃、ピーカンナッツ、バラを加える 6.型にベーキングシートを敷いて、生地を流し込む

型の7~8割くらいを目安に。入れすぎると発酵や焼成している段階で型から溢れてしまいます。
7.必要に応じてトッピングする ※バラのトッピングは焼成後がおススメです。 8.室温に約1時間置く(すぐに焼かない場合は冷蔵庫で低温発酵) 9.オーブンを180℃に予熱する 10.予熱が完了したら、180℃で約35~40分焼く

生地の中にもバラを混ぜ込んでいますが、胡桃の色と混ざってしまって断面にはあまりくっきり表れず^^;
でも、味わいはいつものバナナブレッドよりほんのちょっと華やかです。