ワイン好きの友人からリクエストがあり、久々に仕込み水に赤ワインを加えたパン・オ・ヴァンを焼きました。
気合をいれて、フィリングは赤ワインに漬けたドライフィグとアプリコットと胡桃をたっぷり!
一度に2つ焼いて1つはお渡し用、1つは自分用に。

一口食べただけでジューシーでフルーティーな味わいが口いっぱいに広がるので、薄くスライスしてちょっとずつ味わいながら愉しむのにぴったり。
まさにお酒のお供のおつまみパン。
プレゼントした友人にもとても喜んでもらえて、その反応をみてパン作りの趣味がなんだか報われた気持ちになりました♡
◆材料
・強力粉 240g ・全粒粉(粗挽き) 60g ・水 110g ・赤ワイン 110g(アルコールを飛ばして常温まで冷ましたもの) ※ドライフルーツと胡桃の漬け汁を使ってもOK。 ・ルヴァンの余り種 60g ・塩 6g ・赤ワイン漬けドライフィグ&アプリコット 200g ・赤ワイン漬け胡桃 40g ※ドライフルーツと胡桃は生地に混ぜる前に水気をよく切っておきます。
↓一晩赤ワインに漬けて水切り中のドライフルーツと胡桃

◆作り方
1.粉と水と赤ワインをボールに入れて、なじむまでゴムベラなどで混ぜ、ボールにラップやシャワーキャップをかけて30分~2時間室温に置いておく。(オートリーズ)

2.1の生地の上にルヴァン種を全体に広げるようにかけ、軽く湿らせた手で生地に揉みこむ。 3.30分後。塩を加え、軽く湿らせた手で3~4分程度生地を揉み、塩と生地をなじませていく。

4.一次発酵開始。3で塩を混ぜてから20分後、生地を下から両手ですくい上げるようにして折りたたみ(コイルフォールド)を4回行う。(1回ごとにボールを90度回転させる) 5.30分後。4と同様にコイルフォールドを4回行う。 6.30分後。作業台を軽く湿らせてボールから生地を取り出し、薄く広げ(ラミネーション)、ドライフルーツと胡桃を全体に散らして折りたたむ。



7.30分後。4と同様にコイルフォールドを4回行う。 8.2~3時間後、ボールにラップをかけて冷蔵庫で8~24時間長時間低温発酵。 9.冷蔵庫からボールを取り出したら、打ち粉を表面にかけて作業台に生地を取り出す。 10.生地を2等分に切って丸め、ベンチタイム20~30分。この間にオーブンを220℃に予熱しておく。

11.好きな形に成形し、カットしたベーキングシートに上にのせ、打ち粉をしてクープをいれる。(綴じ目を上にしてそのまま焼く”綴じ目クープ”にしてもOK)


12.オーブン内全体にミストをし、220℃で25~30分程度焼成。
焼いて粗熱がとれた2時間後以降に味がだんだん落ち着いてきて美味しくなるパンです。
パーティーの手土産などにもピッタリなパンの一つかもしれません。