美味しそうなプラムがマーケットで安く売っていたので、1パック購入してプラム酵母づくりに挑戦してみました。
熱湯消毒したガラス瓶に200gのぬるま湯(30℃)と300gのカットプラムをいれて28℃の室温に放置。12時間ごとに蓋を開けて酸素を入れ、瓶を振ります。
◆12時間後


少しずつ泡立ち始めました。
◆36時間後


さらに小さな泡が増えて、プルーンも浮いてきています。振るとシュワシュワ音がするようになりました。
◆60時間後


泡立ちが一層強くなり、蓋を開けるとフルーツの酸味と爽やかなアルコール臭が辺りいっぱいに広がります。
ちょっと味見をしてみたら、なんだか少し酔っ払ったような・・?!
少し早いかなと思いつつも、だいぶ酵母が立ち上がっているのでここで冷蔵庫にいれて保管ことにしました。冷蔵庫に入れてから一か月保存できます。
近々この酵母を使ってライ麦100%セーグルを作ろうかと画策中。
そのほかには、このままソーダ割でも美味しいですし、ラムタジンみたいな煮込み料理の隠し味にも使えるかな?なんて今からワクワクです。