![](https://sourdoughbreadhome.files.wordpress.com/2020/02/2020-02-16-09-27-26-647-01-01.jpeg?w=720)
サワー種を使ったパンづくりをしていると、どうしても余ってしまうスターター。
頻繁にパンを焼いていると大量の粉を無駄にしてしまうことになりもったいない・・ということで、スターターの余りを活用して簡単シンプルなお好み焼きを焼いてみました。
酵母の乳酸菌パワーで消化に良く、味に深みのあるお好み焼きができますよ。
このレシピの具材には豚肉をいれていますが、お好みでエビやチーズなどアレンジしてみてください。
◆材料(2枚分)
<生地>
スターター 100g★
薄力粉 100g★
ぬるま湯 100g★
卵 1~2個
キャベツ 1/4個(千切り)
顆粒出汁 8g
豚薄切り肉 150g
<ソース>
ケチャップ 30g
ウスターソース 30g
はちみつ 10g
醤油 6g
<トッピング>
青のり、桜エビ、鰹節、マヨネーズ等 お好みで
◆作り方
① ★の材料を混ぜて室温に6時間程度置く
② 卵を溶いて①に卵と顆粒出汁とキャベツを混ぜ合わせる
③ フライパンに油をひいて豚肉を炒める
④ 豚肉に火が通ったら取り出す
⑤フライパンを軽く拭いて油をひき、生地をフライパンに流しいれる
蓋をして弱~中火で焼く
⑥生地の周りが固まってきたら、生地の上に豚肉をのせて生地を返す
⑦上から少し押し付けたりしながら再び焼く
⑧火が通ったら完成